奇跡の回復力
担当医の話のあと、わたしたちはいつ病院から呼び出しがあってもいい覚悟をして、日々を過ごしていました。
2~3日しかもたないと言われてから、4日経ち、病院から何の連絡もなかったのですが、5日目、義姉から電話がありました。
「担当の先生からお話があるので、来てください」
とのこと
翌日、義姉と、義兄と、旦那の4人で話を聞きました。
「手が壊死して、翌日に腕まで壊死して、このままだと数日の間に心臓まで壊死するのではないかと思われたのですが、抗生剤の効果か、腕の壊死で止まっています。
毎日可能な限りの抗生剤の点滴をしているのですが、普通、高齢だと、抗生剤の点滴治療で他の臓器に支障をきたしたり、ずっと寝たきりの状態が続くので、認知症になったりするのですが、幸い、それもなく、壊死も止まっています。
数日前は、白血球も3万だったのが、今は6000に、CRPの数値も30から6に戻りました。
おそらく、この分だと危機は脱出して、とりあえず、命の危険はなくなったと思われます。」
そういって、義母の腕の写真をみせてくださいました。
義姉「すごい!」
わたし「すごい回復力!」
旦那「生き抜く力がすごいな」
先生「そうですね、驚異の回復力ですね。
抗生剤の点滴もあまり長く続けるのもよくないので、様子をみながら、徐々に回数を減らしていくことにします
また何か変化があればお伝えします」
わたしたちは、先生に、よろしくお願いします。と言って、病院を離れました
PR



関連記事
-
-
義母のこと、腰の激痛
夜、また義母から連絡がありました。 トイレに行きたいけど、腰が痛くて寝がえりもうてない状態なの
-
-
お彼岸のお参り~四天王寺~一心寺
お彼岸のお参りに行ってきました。 四天王寺へ 経木に戒名を書いて、読経してもらい
-
-
脊柱管狭窄症の手術は無事成功しました
手術は成功して、麻酔から覚めたあとも認知症を発症することもなく、しっかりとわたしたちと会話することが
-
-
遺品整理~マンションの引き上げ
久々の更新です。 母が住んでいたマンションを、3月末で引き揚げました。
-
-
相続の手続き~銀行編
葬儀が終わって、ゆっくりする暇もなく、手続きに走り回りました。 人ひとり亡くなるって、こんなに
-
-
蜂窩織炎(ほうかしきえん)
翌日、病院に行ったら担当の先生から説明があるとのこと コロナウイルスの関係で、病室には入れな
-
-
義母のこと、繰上法要
病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀場へ連れていきました。
-
-
義母のこと、腰のMRI
金曜日、大学病院へ行くと、かかりつけの整形外科の医師がMRIの予約をしてくださっているのかと思えば、
PR
- PREV
- 壊死性筋膜炎(えしせいきんまくえん)
- NEXT
- インフィオラータこうべ 2016