*

義母のこと、その後

公開日: : 家族について, 義母のこと

奇跡の回復をとげた義母は、リハビリを続けました。

しかし、右手のマヒは残ったままで、お箸は使えなくなり、左手でスプーンを使って食べるようになりました、

手術をしてくれた病院には2か月入院していて、もうこれ以上無理だということで、リハビリ専門の病院に転院することになりました。

2020年夏のことです、コロナの真っ最中で、面会謝絶、

ガラス越しにリハビリしている様子を見ることしかできなくなりました。

数か月リハビリを続けたあと、義母は、要介護5に認定されました。

そして、リハビリ病院を退院後、特別養護老人ホームに入居することになりました。

コロナ真っ最中なので、直接面会できず、リモート面会でしか会えなかったのですが、耳が不自由で、補聴器をつけている義母は、タブレット越しではあまり声がききとれず、ストレスがたまっていくようでした。

要介護5の人は、認知症が多く、義母は認知症ではなく、もともとおしゃべり好きだったので、しゃべる相手がいなくて不満を持っているようでした。

コロナがなかったら、普通に面会できて、週に何回か、おしゃべりできたのに、コロナ禍での施設入居は、今から思うと、かわいそうだったなと思います。

しゃべり相手もなく、あまり運動もできず、手も自由に使えなくて、食欲不振になり、義母は、だんだん弱っていきました。

PR

↓励みになります。よかったら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 グルメブログへ




関連記事

遺品整理~マンションの引き上げ

  久々の更新です。 母が住んでいたマンションを、3月末で引き揚げました。

記事を読む

義母のこと、腰の激痛

夜、また義母から連絡がありました。 トイレに行きたいけど、腰が痛くて寝がえりもうてない状態なの

記事を読む

四十九日法要の準備

銀行や役所の手続きと同時進行でやらなきゃいけないのがこ四十九日法要の準備です。 この時期、毎週

記事を読む

加齢による頸椎症

義母は2か月のリハビリのあと、無事退院しました。 退院したての頃は、体力回復がまだまだで、少しずつ

記事を読む

義母のこと、トイレで転倒

医者から、少ししか眠れないから新しい睡眠剤に変えましょう って言われたってことは、強めの睡眠剤

記事を読む

脊柱管狭窄症

検査入院した翌日、義母はMRIを受けました。 その日の夕方、医者から説明がありました。

記事を読む

呼吸器内科へ

口腔内科の先生に言われて、月一回通っている主治医の呼吸器内科の先生に、薬を減らすように、言われたこ

記事を読む

義母の最期

病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になくなりました、とのこと 覚

記事を読む

no image

後悔

母は霊安室へ連れていかれました。 わたしは、いったい何をすればいいのかわからず・・・ とりあ

記事を読む

no image

壊死性筋膜炎(えしせいきんまくえん)

翌日、病院の先生から電話があり、話したいことがあるので、なるべく家族全員に来てほしい、とのことでし

記事を読む

PR

PR

義母のこと、繰上法要

病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀

義母の最期

病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になく

義母のこと、緊急入院

義母は、あまりしゃべらなくなり、声を出す回数が減ってきて、喉が狭くな

義母のこと、その後

奇跡の回復をとげた義母は、リハビリを続けました。 しかし、右手

インフィオラータこうべ 2016

パソコンの写真整理のために、過去の画像をアップします インフィ

→もっと見る

PAGE TOP ↑