義母のこと、腰のMRI
金曜日、大学病院へ行くと、かかりつけの整形外科の医師がMRIの予約をしてくださっているのかと思えば、そうではなく、整形外科の予約をしてくださっていたのでした。
外来で診察を受け、義母の症状を説明すると、
骨折はしていなくても、転んでしりもちをついたときに、どこかが変形して、神経に触っているのかも、MRIをとってみないとわからないですね
とのこと
わたしは内心、「だから、MRIとってほしいから大学病院へきたのに」
って叫びたかったですが、
とりあえず、冷静に、お願いします、といいました。
すると、医師は
「MRIは予約制で、救急を要する人優先になるので、すぐにはとれません」
とのこと
えーー、これでこのまま、家に帰されたらわたしの命がもたない!
って思って、医師を説得しました。
「寝返りもうてない状態で、ひとり暮らしの家に帰されても不安です」
と、義母とふたりで訴えると、医師が
「じゃぁ、病室があいていれば、検査入院ということにしましょう」
といってくださり、
そのまま、義母は、検査入院することになりました。
PR
関連記事
-
-
義母のこと、腰の激痛
夜、また義母から連絡がありました。 トイレに行きたいけど、腰が痛くて寝がえりもうてない状態なの
-
-
壊死性筋膜炎(えしせいきんまくえん)
翌日、病院の先生から電話があり、話したいことがあるので、なるべく家族全員に来てほしい、とのことでし
-
-
蜂窩織炎(ほうかしきえん)
翌日、病院に行ったら担当の先生から説明があるとのこと コロナウイルスの関係で、病室には入れな
-
-
義母のこと、トイレで転倒
医者から、少ししか眠れないから新しい睡眠剤に変えましょう って言われたってことは、強めの睡眠剤
-
-
脊柱管狭窄症の手術は無事成功しました
手術は成功して、麻酔から覚めたあとも認知症を発症することもなく、しっかりとわたしたちと会話することが
-
-
相続の手続き~年金編
未支給年金請求の手続き 亡くなった母の手続き、まだ残っていました。 未支給年金請求の手続きで
PR
- PREV
- 義母のこと、腰の激痛
- NEXT
- 脊柱管狭窄症
