義母の最期
病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になくなりました、とのこと
覚悟しておいてくださいと言われていたものの、いきなり亡くなりましたと言われ、ショックをうけました。
できるだけ早く病院に来てくださいとのことでしたが、亡くなったときいたら、その後忙しくなることを覚悟して行きました
病室に通されたとき、義母は安らかな顔をしていました。
数日前の説明を受けたときは、うんうんうなずいて、意識がはっきりしていた義母
たぶんもうその段階で危篤状態だったので、コロナじゃなければそのまんま病室に残って見守ることができたんでしょうけど、コロナで完全看護だったため、病室に残ることがでなくなり、最期を看取ることができなかったのが今から思えばかわいそうだったなと思います
でも、亡くなったときに、コロナに感染していなかったので、最期、病室に入ることができたので、それがせめてもの救いかな、と思いました。
PR



関連記事
-
-
相続の手続き~役所編
この手続きは、とめるだけなので、銀行関係の手続きが終わってからにしても大丈夫でした。 父が亡く
-
-
葬儀の準備~葬儀社選び
ぼーっとしているわたしに、義姉が、 「葬儀屋さんに連絡した? お寺さんはもう決まってるの?」 と
-
-
季節の変わり目の84才
義母は現在84才です。 我が家から徒歩3分のところでひとりで暮らしています ぜんそくの持病持
-
-
お彼岸のお墓参り~父のいたずら
お彼岸のお墓参りに行ってきました 今回は墓標に母の名前を彫ってもらうために、石材店に行かな
PR
- PREV
- 義母のこと、緊急入院
- NEXT
- 義母のこと、繰上法要