*

脊柱管狭窄症

公開日: : 最終更新日:2022/10/20 介護, 義母のこと ,

検査入院した翌日、義母はMRIを受けました。

その日の夕方、医者から説明がありました。

病名は、脊柱管狭窄症とのこと

脊柱管狭窄症とは?

脊柱管とは、背骨の中の空洞のことで、脊柱管狭窄症とは、脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されて、足腰に痛みやしびれが現れる病気のこと

脊柱管の空洞は、高齢になるほど狭くなるので、年をとればとるほど、現れやすい病気です。

医師の説明によると、

10年前に階段から落ちて大腿骨骨折をしたときに、足から膝にかけては手術をしたけど、階段から落ちたときに打った腰の部分は、骨折しなかったものの、強打したときに、骨がゆがんで、そのまま固まってしまっていて、
その影響で昨年、背骨から腰の部分を圧迫骨折したそうで、
圧迫骨折した部分と、ゆがんで固まった骨との間の神経が、狭くなっていて、
今回、トイレでしりもちをついたときに、狭くなっていた部分の神経が骨に触るようになり、痛みやしびれがおきているとのことでした。

神経に触ってる部分を掃除をするような形で、骨と骨の間の神経を触らないようにする手術をするとのことでした。

ただ、高齢のため、手術をしている時間が体力がもつかどうか、心臓などの他の臓器に異常はないかなどの検査をしてから、手術をするかどうかの判断をします

という説明を受けました。

PR

↓励みになります。よかったら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 グルメブログへ




関連記事

義母の介護認定調査

義母の介護認定調査 わたしにとって親と呼べる人は、義母のみになりました。 まぁ、年齢といえば

記事を読む

no image

壊死性筋膜炎(えしせいきんまくえん)

翌日、病院の先生から電話があり、話したいことがあるので、なるべく家族全員に来てほしい、とのことでし

記事を読む

脊柱管狭窄症の手術は無事成功しました

手術は成功して、麻酔から覚めたあとも認知症を発症することもなく、しっかりとわたしたちと会話することが

記事を読む

義母の緑内障診断

86才になる義母はお医者さんから病気のデパートと言われています。 呼吸器科、整形外科、耳鼻科、

記事を読む

脊柱管狭窄症の手術

義母は、血圧や心電図、麻酔テストなどの検査を受け、全身麻酔で、呼吸のチューブを通しての手術をすること

記事を読む

義母のこと、繰上法要

病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀場へ連れていきました。

記事を読む

no image

蜂窩織炎(ほうかしきえん)

翌日、病院に行ったら担当の先生から説明があるとのこと コロナウイルスの関係で、病室には入れな

記事を読む

義母のこと、緊急入院

義母は、あまりしゃべらなくなり、声を出す回数が減ってきて、喉が狭くなっていってるようでした。

記事を読む

母の日に

母の日に、息子がカーネーションを届けてくれました。 こういうことができるようになっ

記事を読む

義母のこと、腰のMRI

金曜日、大学病院へ行くと、かかりつけの整形外科の医師がMRIの予約をしてくださっているのかと思えば、

記事を読む

PR

PR

義母のこと、繰上法要

病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀

義母の最期

病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になく

義母のこと、緊急入院

義母は、あまりしゃべらなくなり、声を出す回数が減ってきて、喉が狭くな

義母のこと、その後

奇跡の回復をとげた義母は、リハビリを続けました。 しかし、右手

インフィオラータこうべ 2016

パソコンの写真整理のために、過去の画像をアップします インフィ

→もっと見る

PAGE TOP ↑