*

お彼岸のお参り~四天王寺~一心寺

公開日: : 最終更新日:2021/02/03 終活, お出かけ, 家族について, 大阪, 母のこと, 法事 , ,

お彼岸のお参りに行ってきました。

四天王寺へ

tennoji

経木に戒名を書いて、読経してもらいます。

そのときに、お焼香をして、読経が終わった経木を受け取り、亀井堂で経木を流していただきます

これが有名な四天王寺の亀です

DSC_0328

経木を流していると、秋のお彼岸は母といっしょに来たのになぁって、急に悲しみがこみあげてきて、母の戒名が流れてくるのをみて、
心の中で、あぁ、あんなになっちゃって、ってつぶやいたら、涙があふれ出てとまりませんでした

母の体調が悪いときに、ひとりで来たことは何度かありますが、
やっぱり、いるのといないのとでは、ぜんぜん心が違いますね

四天王寺のあと、一心寺へ

DSC_0329

ここに父の遺骨が眠っています

十年ごとにお骨大仏となるのですが、父はまだ、奥で眠っています

なので、お参りだけして帰ってきました

母も、父と同じお骨大仏になるよう、納骨する予定です

帰りに、父が好きだったつり鐘饅頭を買ってきました

DSC_0335

PR

↓励みになります。よかったら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 グルメブログへ




関連記事

義母の介護認定調査

義母の介護認定調査 わたしにとって親と呼べる人は、義母のみになりました。 まぁ、年齢といえば

記事を読む

母の日に

母の日に、息子がカーネーションを届けてくれました。 こういうことができるようになっ

記事を読む

一心寺の第14期お骨沸お披露目

一心寺の、第14期お骨沸が完成し、御開帳のお披露目に行ってきました 真ん中にあるのが、お骨

記事を読む

神戸ルミナリエ2015~倒壊前の光のページェント

神戸ルミナリエ2015、終わりましたね 今年は母の鎮魂の意味でも、どうしても行きたかったので、

記事を読む

呼吸器内科へ

口腔内科の先生に言われて、月一回通っている主治医の呼吸器内科の先生に、薬を減らすように、言われたこ

記事を読む

脊柱管狭窄症の手術は無事成功しました

手術は成功して、麻酔から覚めたあとも認知症を発症することもなく、しっかりとわたしたちと会話することが

記事を読む

息子ッチからのプレゼント

神奈川に住む大学生の息子から、ゴディバのチョコレートが送られてきました。 今ごろ何

記事を読む

義母のこと、頻尿

86才の義母は、頻尿に悩まされています。 起きている昼間は2~3時間ぐらいもつのですが、夜は1

記事を読む

頸椎症保護ベルト

レントゲンの結果、首の骨にゆがみがあるとのことでした、 やはり、長年重い頭を支えている首は、なかな

記事を読む

義母の介護認定調査

義母の介護認定調査 早いもので、もう一年が経つんですよね 今年も義母の介護認定調査の時期

記事を読む

PR

PR

義母のこと、繰上法要

病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀

義母の最期

病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になく

義母のこと、緊急入院

義母は、あまりしゃべらなくなり、声を出す回数が減ってきて、喉が狭くな

義母のこと、その後

奇跡の回復をとげた義母は、リハビリを続けました。 しかし、右手

インフィオラータこうべ 2016

パソコンの写真整理のために、過去の画像をアップします インフィ

→もっと見る

PAGE TOP ↑