*

お彼岸のお参り~四天王寺~一心寺

公開日: : 最終更新日:2021/02/03 終活, お出かけ, 家族について, 大阪, 母のこと, 法事 , ,

お彼岸のお参りに行ってきました。

四天王寺へ

tennoji

経木に戒名を書いて、読経してもらいます。

そのときに、お焼香をして、読経が終わった経木を受け取り、亀井堂で経木を流していただきます

これが有名な四天王寺の亀です

DSC_0328

経木を流していると、秋のお彼岸は母といっしょに来たのになぁって、急に悲しみがこみあげてきて、母の戒名が流れてくるのをみて、
心の中で、あぁ、あんなになっちゃって、ってつぶやいたら、涙があふれ出てとまりませんでした

母の体調が悪いときに、ひとりで来たことは何度かありますが、
やっぱり、いるのといないのとでは、ぜんぜん心が違いますね

四天王寺のあと、一心寺へ

DSC_0329

ここに父の遺骨が眠っています

十年ごとにお骨大仏となるのですが、父はまだ、奥で眠っています

なので、お参りだけして帰ってきました

母も、父と同じお骨大仏になるよう、納骨する予定です

帰りに、父が好きだったつり鐘饅頭を買ってきました

DSC_0335

PR

↓励みになります。よかったら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 グルメブログへ




関連記事

相続の手続き~年金編

未支給年金請求の手続き 亡くなった母の手続き、まだ残っていました。 未支給年金請求の手続きで

記事を読む

息子ッチからのプレゼント

神奈川に住む大学生の息子から、ゴディバのチョコレートが送られてきました。 今ごろ何

記事を読む

no image

季節の変わり目の84才

義母は現在84才です。 我が家から徒歩3分のところでひとりで暮らしています ぜんそくの持病持

記事を読む

no image

コロナウイルス??インフルエンザ??

3月の初旬、義母がいつもお願いしているタクシーの運転手さんから電話がありました。 出ると、病

記事を読む

遺品整理

遺品整理は、現在進行形です。 今は遺品整理を引き受けてくれる業者もありますが、かなり高いです。

記事を読む

義母の介護認定調査

義母の介護認定調査 わたしにとって親と呼べる人は、義母のみになりました。 まぁ、年齢といえば

記事を読む

no image

父が亡くなってからの母

父と母は、とても仲のいい夫婦でした。 父は亭主関白で、わたしが子供のころは、男子厨房に入る

記事を読む

no image

母の最期~②

処置室に通され、何人もの看護師さんがうなだれている母を抱えてベッドに移動させました。 ひとりの

記事を読む

相続の手続き~銀行編

葬儀が終わって、ゆっくりする暇もなく、手続きに走り回りました。 人ひとり亡くなるって、こんなに

記事を読む

呼吸器内科へ

口腔内科の先生に言われて、月一回通っている主治医の呼吸器内科の先生に、薬を減らすように、言われたこ

記事を読む

PR

PR

義母のこと、繰上法要

病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀

義母の最期

病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になく

義母のこと、緊急入院

義母は、あまりしゃべらなくなり、声を出す回数が減ってきて、喉が狭くな

義母のこと、その後

奇跡の回復をとげた義母は、リハビリを続けました。 しかし、右手

インフィオラータこうべ 2016

パソコンの写真整理のために、過去の画像をアップします インフィ

→もっと見る

PAGE TOP ↑