お彼岸のお参り~四天王寺~一心寺
お彼岸のお参りに行ってきました。
四天王寺へ
経木に戒名を書いて、読経してもらいます。
そのときに、お焼香をして、読経が終わった経木を受け取り、亀井堂で経木を流していただきます
これが有名な四天王寺の亀です
経木を流していると、秋のお彼岸は母といっしょに来たのになぁって、急に悲しみがこみあげてきて、母の戒名が流れてくるのをみて、
心の中で、あぁ、あんなになっちゃって、ってつぶやいたら、涙があふれ出てとまりませんでした
母の体調が悪いときに、ひとりで来たことは何度かありますが、
やっぱり、いるのといないのとでは、ぜんぜん心が違いますね
四天王寺のあと、一心寺へ
ここに父の遺骨が眠っています
十年ごとにお骨大仏となるのですが、父はまだ、奥で眠っています
なので、お参りだけして帰ってきました
母も、父と同じお骨大仏になるよう、納骨する予定です
帰りに、父が好きだったつり鐘饅頭を買ってきました
PR



関連記事
-
-
相続の手続き~銀行編
葬儀が終わって、ゆっくりする暇もなく、手続きに走り回りました。 人ひとり亡くなるって、こんなに
-
-
神戸ルミナリエ2015~倒壊前の光のページェント
神戸ルミナリエ2015、終わりましたね 今年は母の鎮魂の意味でも、どうしても行きたかったので、
-
-
義母のこと、緊急入院
義母は、あまりしゃべらなくなり、声を出す回数が減ってきて、喉が狭くなっていってるようでした。
-
-
壊死性筋膜炎(えしせいきんまくえん)
翌日、病院の先生から電話があり、話したいことがあるので、なるべく家族全員に来てほしい、とのことでし
-
-
四天王寺の五重位牌総供養に行ってきました。
両親の位牌を四天王寺の五重塔に納めているため、 五重塔位牌総供養がありました。 五重塔の
PR
- PREV
- 息子ッチからのプレゼント
- NEXT
- お彼岸のお墓参り~父のいたずら