*

頸椎症保護ベルト

公開日: : 最終更新日:2021/02/03 介護, 家族について, 義母のこと , , ,

レントゲンの結果、首の骨にゆがみがあるとのことでした、

やはり、長年重い頭を支えている首は、なかなか耐えられず、ゆがんでくるのだそうです。

若いころは、頭を首が支えるなんて、改めて実感しなくても当然のことですが、加齢とともに、負担が大きくなり、自らの力では大変なんだそう

なので、首を支えておく補助のために、首に巻くベルトをすすめられました。

日本シグマックス カラーキーパーme(メッシュタイプ) Lサイズ 311303 首用 シーネ 頸椎固定 ※お取り寄せ 宅配便でのお届けのみ

まっすぐ頭を持ち上げておくのに手助けになり、少しは楽になるのだそうです。

それでも日ごろの体操は必要で、首をうしろにむける、まわす、などの体操は、気が付くたびにやるほうがいいそうです。

人間、どうしても前かがみになりがちなので、自ら気を付けて、うしろに反らす体操は続けなくてはいけないですね。

義母の加齢の症状をみていると、いろいろ考えさせられることが多いです。

PR

↓励みになります。よかったら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 グルメブログへ




関連記事

脊柱管狭窄症

検査入院した翌日、義母はMRIを受けました。 その日の夕方、医者から説明がありました。

記事を読む

義母のこと、腰の激痛

夜、また義母から連絡がありました。 トイレに行きたいけど、腰が痛くて寝がえりもうてない状態なの

記事を読む

義母のこと、トイレで転倒

医者から、少ししか眠れないから新しい睡眠剤に変えましょう って言われたってことは、強めの睡眠剤

記事を読む

口腔内歯科へ

義母は最近、口の中に口内炎ができて、食べるときに触って痛いといってました。 口内炎のための薬

記事を読む

義母のこと、腰の痛み

大学病院の診察をうけ、レントゲンの異常なし、後頭部の治療を終えて、抜糸はかかりつけの整形外科にお願い

記事を読む

義母のこと、睡眠剤

義母の頻尿は続いていました。 膀胱訓練をするように言われても、なかなかうまくいかず、特に夜は1

記事を読む

脊柱管狭窄症の手術

義母は、血圧や心電図、麻酔テストなどの検査を受け、全身麻酔で、呼吸のチューブを通しての手術をすること

記事を読む

母の三回忌法要

先日、母の三回忌法要を行いました。 家族だけのひっそりとした法要にしました。 我が家は浄

記事を読む

相続の手続き~役所編

この手続きは、とめるだけなので、銀行関係の手続きが終わってからにしても大丈夫でした。 父が亡く

記事を読む

加齢による頸椎症

義母は2か月のリハビリのあと、無事退院しました。 退院したての頃は、体力回復がまだまだで、少しずつ

記事を読む

PR

PR

義母のこと、繰上法要

病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀

義母の最期

病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になく

義母のこと、緊急入院

義母は、あまりしゃべらなくなり、声を出す回数が減ってきて、喉が狭くな

義母のこと、その後

奇跡の回復をとげた義母は、リハビリを続けました。 しかし、右手

インフィオラータこうべ 2016

パソコンの写真整理のために、過去の画像をアップします インフィ

→もっと見る

PAGE TOP ↑