一心寺の第14期お骨沸お披露目
一心寺の、第14期お骨沸が完成し、御開帳のお披露目に行ってきました
真ん中にあるのが、お骨沸です。
10年間の納骨したお骨佛さま
この10年間の間に、父も母も納骨しました。
母の一周忌に納骨したのですが、ちょうど、母の年までが10年となり、やっぱり、仲がよかった父と母は、同じ仏様になったんだなーって感慨深かったです。
6月1日から30日までの間、お骨佛さまは、境内の真ん中に出開帳されています。
そのあとは、奥の、今までの仏様と同じ場所に移動されます。
お骨佛の栞とお香をいただいて帰りました。
PR



関連記事
-
-
お彼岸のお墓参り~父のいたずら
お彼岸のお墓参りに行ってきました 今回は墓標に母の名前を彫ってもらうために、石材店に行かな
-
-
四天王寺の五重位牌総供養に行ってきました。
両親の位牌を四天王寺の五重塔に納めているため、 五重塔位牌総供養がありました。 五重塔の
-
-
お彼岸のお参り~四天王寺~一心寺
お彼岸のお参りに行ってきました。 四天王寺へ 経木に戒名を書いて、読経してもらい