*

母の最期~①

公開日: : 最終更新日:2021/02/03 母のこと

わたしのインフルエンザが完治したその日、母の定期健診に行きました。

朝、母のところへ行くと、まだパジャマのままで着替えもしていません。

「今日は病院行くのになんでまだ着替えてないの?」

と言っても、「あぁ、そうか」という返事が返ってくるだけ。

朝食にパンを食べていたので、薬の袋をあけて、母に渡し、薬を飲んだあとに、着替えを手伝いました。

シャツやセーターの着替え、手をあげるのも手伝わなきゃいけなくって、まるで子供に戻ったみたい。

自分の母親の、そんな姿を見るのがイヤで、イヤで、そんな母親を認めることができないわたし。

でかけるときになって、保険証や診察券がいつもの場所にないことに気づきました。

「なんで?いつもここに置いてるのに、どこに持っていったん?」

ってわたしが聞くと、

「ないか?さぁ、どこにいったんやろ?」

って母

母のそんな言葉にも腹がたち、

「着替えもでけへん、大事なものもどこへいったかわからへん。
もうこれ以上ひどくなったら施設に入るしかないな」

って、一番言ってはいけない言葉を言ってしまったわたし。

母は、そんなわたしの言葉にも、言いかえしもせず、「そうか」

っていうだけ

言ってしまったことにも腹が立ち、

何も言い返しもしない、おとなしい母に、キツイ言葉を投げかけてしまう自分自身に腹がたっていました。

診察券と保険証は、母親の上着のポケットから出てきました。

病院へ行くというのがわかってて、ポケットに入れたみたいですが、そのこと自体、すぐに忘れてしまってる母。

病院へ行く準備をしていると、

「うどんを食べたい」

と言い出した母。

「たぶん、また入院になるやろうから、退院してからでないとうどん食べにいかれへんよ」

とわたしが言い、タクシーで病院へ

この日は、血液検査、心電図、レントゲンと、検査の量が多いのと、総合病院なので、広いので、母を歩かせるのは大変だろうと思い、母を車いすにのせました。

すべての検査が終わり、循環器科の受付へ・・・

循環器科は、その日によって入院になる方もいるので、外来が長引いてる様子。

診察が午後からになるというので、わたしは母に

「うどん食べに行こうか?」

と言いました。

母は、うれしそうにうんうん、とうなずいて、「食べにいこ」

と言いました。

病院内にある食堂へ行き、母はうどん、わたしは日替わり定食を注文しました。

母は、目の前にたててあるメニューのトマトジュースをみて、

「トマトジュース飲もうかな」

というので、とにかく、目の前にあるものをすべて食べたくなっているのかと思い

「これからうどん食べるのに、トマトジュースなんて飲めるわけないやろ」

とキツイ言葉で言ってしまいました。

そして、注文していたものが運ばれてきて、母はうどんを、わたしは日替わり定食を食べました。

わたしのほうが量が多いので、母のほうが先に食べ終わっていました。

うどんを食べたあと、下をむいて、うなだれてる様子の母に、なんか異常を感じ、わたしは、

「どうしたん?しんどいん?」

と聞きました。

母は、目を閉じ、下をむいたまま、うんうんとうなずきました。

そして、大きな深呼吸をしたとたん、ガクンとなり、

手の先がピピッと痙攣しました。

わたしは、その姿にビックリして、すべてをそのまま放置して、

母を循環器科の受付まで連れていきました。

「すみません、ちょっと、母の様子がおかしいんですけど」

と、受付の看護師さんに言うと、

看護師さんも異常に気付き、すぐに奥の処置室に通されました。

—つづく—

PR

↓励みになります。よかったら応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代以上の生き方へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 グルメブログへ




関連記事

遺品整理~マンションの引き上げ

  久々の更新です。 母が住んでいたマンションを、3月末で引き揚げました。

記事を読む

お彼岸のお墓参り~父のいたずら

お彼岸のお墓参りに行ってきました 今回は墓標に母の名前を彫ってもらうために、石材店に行かな

記事を読む

葬儀の準備~葬儀社選び

ぼーっとしているわたしに、義姉が、 「葬儀屋さんに連絡した? お寺さんはもう決まってるの?」 と

記事を読む

no image

母の最期~②

処置室に通され、何人もの看護師さんがうなだれている母を抱えてベッドに移動させました。 ひとりの

記事を読む

no image

認知症

2015年1月。 母の症状は日に日に変わっていきました。 12月の後半はひとりで買い物に

記事を読む

no image

母の死

先日、母が亡くなりました。 通夜、葬儀が終わったところです 享年84才。 しっかり寿命をまっと

記事を読む

母の三回忌法要

先日、母の三回忌法要を行いました。 家族だけのひっそりとした法要にしました。 我が家は浄

記事を読む

no image

2014年12月

母は、暑さや寒さの体温調節がうまくいかなくなってきたようで、夏や冬になると入院していました。

記事を読む

no image

後悔

母は霊安室へ連れていかれました。 わたしは、いったい何をすればいいのかわからず・・・ とりあ

記事を読む

相続の手続き~役所編

この手続きは、とめるだけなので、銀行関係の手続きが終わってからにしても大丈夫でした。 父が亡く

記事を読む

PR

PR

義母のこと、繰上法要

病院で最期を見届け、義母はきれいにしてもらってから、予定していた葬儀

義母の最期

病院に呼ばれ、説明を受けてから数日後、病院から電話があり、未明になく

義母のこと、緊急入院

義母は、あまりしゃべらなくなり、声を出す回数が減ってきて、喉が狭くな

義母のこと、その後

奇跡の回復をとげた義母は、リハビリを続けました。 しかし、右手

インフィオラータこうべ 2016

パソコンの写真整理のために、過去の画像をアップします インフィ

→もっと見る

PAGE TOP ↑